
こんにちは、
いままで、アメリカ、韓国、シンガポールにパルクール旅をしてきたHanaですが、
今回、ついにヨーロッパでがっつりパルクールをしてきました!
デンマークには有名なパルクールパークがたくさんあって何年もデンマークに行きたいと思っていた所です。
ことの発端はひかりちゃんが今年もAirWippに出るし、そのままヨーロッパに滞在する!
と言い出したことです。
AirWippとはスウェーデンで開かれているパルクールのイベントなのですが、
なんぞやという方はトレサーズポストのレポートをご覧ください。
こちら↓
Airwipp Challenge 2018 レポート|パルクール情報サイト | トレーサーズポスト
そんな機会はないぞと、
ならば私も英語が堪能なひかりちゃんにお供させて頂きました。
運がいいことにAirWippの動画審査の予選が通り私もAirWippに参加できることに。
(ひかりちゃんは去年のファイナリストのため、動画審査はパス)
AirWippの開催地スウェーデンとお隣のデンマークを合計10日間旅しました。
動画をまとめましたので、ご覧ください。
最初のクリップは
AirWippのランより、
0:37からはスウェーデンのHelsingborgにあるAirWippacademyでの映像です。
airwippacademy
室内パルクールジムです。
スポンジプールのピットもあってかなりいい練習ができました。
1:00からはスウェーデンのMalmöにあるQRacademyです。
qr_academy
一年半前くらいにできたばかりみたいで、かなり広く新しい感じでした。
1:34からと2:10からはデンマークのコペンハーゲンにあるストリートムーヴメントです。
streetmovementdk
ここは外のパークと室内のジムと両方あります。
行った時は雨上がりで地面がすべすべで外ではなかなか思うように動けず残念でした。
1:42からはトランポリン施設のbounceです。
bouncefields
トランポリンの施設内にパルクールパークがあり、トランポリンもパルクールも楽しめました。
2:29からはデンマークのコペンハーゲンのビーチにある公園です。
Amager Strandpark
ここは外のパルクールパークの中では神だと思います。
レールがたくさんあり、砂浜という最高のロケーションです。
一番来たかったスポットではあったのですが、複雑な形のレールを使いこなせず苦戦しました。
あと、11月のデンマークは外で練習するには寒すぎました。
最後。3:00からはこちらもコペンハーゲンにあるAIRTRIXです。
airtrixtrampolinpark
ここもトランポリンとパルクールと楽しめます。
bounceのレールがプラスチックで滑りやすかったのに比べ、こちらのパルクールセットは
レールがきちんと鉄で良かったです。
デンマークはコペンハーゲンしか行ってないですし、スウェーデンもHelsingborgとMalmöしか訪れてないですが、
なかなか良い旅ができました。
是非、デンマークとスウェーデンを訪れる際は参考にしてみてください!